SSブログ

いや、真相はわかりませんが? [TFレスキューボッツ関係]

前の記事に頂いたSDガムダンさんのコメントに
「ビーはパッケージだと片腕がわずかに前に出ていた」と。
そうそう、ワタシも始めは動くんだーと思い、腕を回そうとしてました。

いや、動かないのですが(笑)

実際に腕の基部を見てみるとですね…

110915r.jpg

写真中央のネジ止めされたグレーのパーツがお分かり頂けるでしょうか?

このパーツがストッパーになっていて、可動を妨げています。

ちなみに腕自体は、この反対側からハト目で止められているので、

このストッパーがなければ、わずかにですがちゃんと動きます。

ネジひとつでカンタンに外せますので、
パーツを取り除いて動かしてみましょー。

110915s.jpg

ほら、動きましたよ(わかり辛いですが、ほんの数ミリ前に出ております、笑)
しかも、基部のでっぱりが引っ掛かり、腕を広げた状態で維持できます。
もちろん、コレがないからと言って腕が抜けたりもしません。

じゃあ、このパーツって何? となりますよね。

このパーツがないと、変形時のプロセスが

「腕を定位置に戻す→車体前部と後部を閉じる」になり、

本来の「車体全部と後部を閉じる」だけでの変形より

一手間多くなります。腕を曲げたまま変形させようとすると

内側での噛み合わせが要調整になりもします。

変形の手間を極力避ける。

変形を確実化する。

この点のためのパーツが、このストッパーみたいですね。

パッケージ写真は試作品などでしょうから、

このパーツが付いていなかったので

動かしたまま撮ったんじゃないかなーと。

以上、ワタシの推測と言うか妄想ですが(笑)、

このパーツひとつでも職人気質的なこだわりを感じさせてくれますね。

110915t.jpg

メガ「あと何気に首元が左右非対称だよねー」

(中のスプリングの配置の都合かな?)
nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 0

コメント 3

コメントの受付は締め切りました
SDガムダン

ほかのアイテムと仕様を合わせる為可動を潰すためのストッパーを設けたって可能性がありますね。
設計したら偶然腕が可動する仕様になったものの、オプティマスやヒートウェーブは変形機構上腕自体が動かせない上他の3体も見るからに可動利かなそうな感じでしたから、一人だけ腕が動くのはズルいからと思ったと考えられます。
では、閉会。
by SDガムダン (2011-09-16 07:33) 

SDガムダン

・追記
腕に覚えのある人なら、ストッパー除去のほかにそれ自体を噛ませている出っ張り部分を削り落とせばよりグリグリ動かせるようになると思います。
安く手に入れたら試してみよっと。
by SDガムダン (2011-09-16 17:54) 

NT

■SDガムダンさん■
動くに越したことはないんだけど、
まあ、いいか~ってことでw

肩は割りとカンタンに回せそうですよね。
ヒジもキレイに切り離して、手首側のネジを外せば
動きそうなんですよね。国内展開して複数買えたら
試してみようかしらんw
by NT (2011-09-16 23:55) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。