SSブログ

マクロスF DX超合金マクロス・クォーター [その他トイ]

モノがモノなので記事にしようとは思っていなかったのですが、
遊んでいたら思いの他興が乗りまして…。

あ、あとサンダラさんにそそのかされたと言うことで(笑)

マクロスフロンティア DX超合金マクロス・クォーター  です。

 091220a.jpg

「復唱せよ! 抱きしめて 銀河の果ちぇまでぇ!! (byワイルダー艦長)」と言うことで、
劇中では登場するシーンのほとんどでおいしい所を持って行ったクォーター(笑)

091220b.jpg

強襲型での全高約38cmと高さだけならちょっと大きいガンプラサイズなのですが、
両腕の各艦が長大なのですごい迫力です。

右腕のガンナー艦、左腕のキャリアー艦は腕自体にピンを差し込む方式なので
しっかりとホールドされます。腕の各関節もほとんどがかなり硬めに設定されてますよ。
肩の回転などは鬼のように硬いですが(ここまで硬い関節はちょっとない…と思う程デス)

091220c.jpg

艦橋。アンテナ部分は軟質素材なので、
力を入れたらポキンてことはないと思います。

成型色のままの箇所が大半ですが、
塗装箇所もかなりキレイですよー。

091220d.jpg

可動。そう、このサイズ、このキャラクターにして可動するのです。
しかも、よく動きます。同じDX超合金のメサイアより弄りやすいくらい(笑)

各部の砲塔は回転、仰角を付ける等出来ます。
砲身は固めの軟質素材なのでうっかり折る心配も低め。
クセが付いてしまってグンニャリ…てことはありえますけど。

今さっき気が付きましたが、腿側面の砲塔は上を向くのが正解ですね。
ほとんどの写真で下向きですがキニシナイキニシナイ(…)

091220p.jpg

肩や股にはクリック式でしっかりしてますよ。
しかし、肩と肩アーマーを繋ぐ箇所や肘にクリックが内蔵されていなくて、
なぜよりによってココにない? とも。まあ、簡単に「腕がぷらーん」
とはなりませんので、気にはなりませんけど。

再三言いますが「肩の回転は本当に鬼のように硬い」です。

091220e.jpg

操舵士がボビーだと思えば、こんな飛び蹴りくらいやらかしてくれそうです(笑)

足首はかなり自由度が高く接地性は優秀ですよ。
金属製なので安定感に貢献も。

091220f.jpg

劇中しれっと行っていたガンナー艦両手持ち&キャリアー艦背負いも再現可。
ガンナー艦は砲身の展開ギミック付き。手動で各箇所をこじ開ける方式です。

 091220g.jpg

キャリアー艦は専用のアタッチメントを介して背中にがっちりと装着。
片腕分のスペースが空くので置き場所を考えるときは、
この形態も候補にあげていいんじゃなかろうかと。

091220o.jpg

そのキャリアー艦には側面が展開するギミックがあります。
こちらは底面のパーツをスライドさせると展開する連動ギミック。
マクロスアタック時にスクランブルするデストロイド部隊がモールドされています。
未塗装なうえ見づらいのが残念と言えば残念。

マクロスアタック(昔で言うところのダイダロスアタック)と言えば
デストロイド達の貴重な見せ場なのにー。

091220h.jpg

劇中さらっと描かれていた中間形態。
バジュラの砲撃を回避しつつトランスフォーメーション!
だったわけですが、まさかマクロスまでガウォークになるとは(笑)

091220i.jpg

「総員、トランスフォーメーション!」と言うことで要塞艦型へ。
全長約50cmと言うことで迫力がもの凄いことに。

変形自体は腰を折って、肩を展開しつつ腕を前に、各部を調整するくらいと割と簡素。
メサイアはもちろん、初代マクロスと比べても簡単です。

091220j.jpg

変形の肝である腰と肩は金属製の関節なのでヘタレる心配はあまりないですね。
何度も言いますが凄く硬い箇所があるので、慣れないうちは慎重に。

091220k.jpg

各形態で飾れるベースが付属。
組み替えることでそれぞれの適した形に。

ちなみに商品パッケージの厚さのうち半分はベース分です(笑)

091220l.jpg

本体(センターハル)、ガンナー艦、キャリアー艦、そして背中に配備されていた
バスター艦LとRの計5隻の船が合体してクォーターを形成しております。
あ、ちなみに劇中で分離したことはありませんー。

本体はこうやって見るとそのパーツ構成は
ホワイトベースちっくな…(むしろアルビオンか、笑)

091220m.jpg

付属品など。スカル小隊の面々にクァドラン・レア、
ケーニッヒ・モンスター×2、バジュラと、クォーターの開き手。

手、デカイ(笑)

ケーニッヒ・モンスターが2形態付くのが嬉しいですねー。
ロボット魂のケーニッヒ・モンスター、是非とも商品化して欲しいデス。

091220n.jpg

クォーターと同サイズということで絡めて遊べます。
甲板の昇降機はフタをはずして昇降状態にすることも。

 091220s.jpg

サイズ比較。本体のサイズはそれ程でもないのがお分かりかと。
両腕のガンナー艦とキャリアー艦、これをいかに対処するかが
置き場所問題解決のカギになるかと(ドコに飾ろう、笑)

091220r.jpg

と言うわけで マクロスフロンティア DX超合金マクロス・クォーター でした。
ほとんど置き物かなーと思っていましたが、いやいやこれは立派なトイですね。
破損も塗装剥げもほとんど気にしないで弄れるとは意外でした。
値段が値段ですし、サイズもサイズなので気軽にオススメは出来ない品ですが、
気になっていて迷っている人がいたら是非手にとって見て欲しいかと。
かなり満足できる逸品だと思いますよー。

091220t.jpg

「パッケージに紛れているメガ様を探せ!」


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:キャラクター

nice! 0

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
サンダラ

・・・ちょ、仕事はやッ!?(゚ロ゚屮)屮
まさか次の日に拝見できるとは思ってもいませんでしたよ!わーい、ありがとうございます☆
ってか煽り気味に撮られた強襲型の写真が格好良過ぎてヤバいんですけど・・・ヤバいんでs(ry
要塞戦艦の方も大迫力で堪りませんなぁ。そして何より本当に「完全変形」なのが素敵過ぎます!
更に小物も充実してるし関節強度もバッチリかぁ・・・良いなぁ、置き場所ないけど欲しくなってきちゃったなぁ(*´Д`*)

それにしても冒頭のワイルダー艦長の悪乗りが酷いんですが・・・確かそれってラジオネタでしたっけ?w
by サンダラ (2009-12-20 23:47) 

サイレンビルダー

ちょwwメガ様ww
マクロスが
かえるなんてうらやましい・・・ロボモードも
迫力満点ですが、個人的にはトランスフォーメーション後
の方が好きです。チッコイバルキリーが付属するのも
スケール感の演出になっていいですね!
by サイレンビルダー (2009-12-21 00:28) 

鉄人00

初代マクロス好きの私としては、やはり両艦持ちがロマンですやね~w
それでいてバトル7のような銃持ちなのも良し。至れり尽くせりっす。
そしてケーニッヒを立たせて遊んだり、バジュラを握りつぶして遊んだりですね。いやはや。
問題はそのサイズですかねw本体はまだしも、全鑑接続となるとww
 
メガ様、そこは危険でございます。銀河の果てまで吹っ飛ばされます。
by 鉄人00 (2009-12-21 14:53) 

キュウ

う~んこれだけバリバリと動く戦艦みたのはこれが初めてですね。
まあ戦艦系でサイズは仕方ないかと。

とりあえずフロンティアではこれが一番好きです。と言うかフロンティアのバルキリーはダサイ。
by キュウ (2009-12-21 18:09) 

NT

■サンダラさん■
「動く、こいつ動くぞ!?」と弄ってるうちにとても撮りたくなってしまいましたよw
いやもうこれは本当に置き場所さえ許すなら超オススメしたい逸品です、ハイ。

ワイルダー艦長のアレは武道館ライブでのオープニングアクトですね(他でも言ってそうですがw)
ライブDVDでもちゃんと収録されていましたw

■サイレンビルダーさん■
安い買い物ではなかった…ですが、実売価格は
Amazon限定TFリベンジくらいで買えるので、
黒オプにするかクォーターにするか結構悩みました~。
まあ、こっちはしばらくしたら安売りしてそうですがw

■鉄人OOさん■
劇場版のアームド艦も良いけど、やっぱりダイダロスにプロメテウスですよね。
うんうん、さすが30代同志として…やっぱり年齢詐称してませんか、ねえねえ。

■キュウさん■
フロンティアではケーニッヒ・モンスターが好きですw(初出はFではないですが)
ロボット魂で参考出展として提示されていましたが、
商品化して欲しいところですー。
by NT (2009-12-22 22:50)