SSブログ

超時空要塞マクロス デストロイド トマホーク 他 [その他トイ]

「うーん、もうちょっと、こう…」などと唸りながらも、
気が付くとリボルテックのバルキリー弄ってたりします。
…ええ、何だかんだ言いつつ結構気に入ってるんですよね。
と言いつつ、また今回もバルキリーじゃありません(笑)

超時空要塞マクロス スーパーディメンションフィギュア から
デストロイド トマホーク ですよっと。

 100117a.jpg

K&M(海洋堂&ムービック)名義で発売されていたトレーディングフィギュア、
スーパーディメンションフィギュア 第2弾にラインナップされていました。

原型製作はリボルテックで有名な山口勝久氏。
可動にはいわゆる山口可動が取り入れられています。

100117b.jpg

背面。プロトデビルンもうっとりな機能美ですね!(何

本体素材はPVC・ABSで、全身塗装。
しかもグラデーション&ウェザリングもばっちり。

100117c.jpg

可動はモノシャフトと山口式が大半。
モノシャフト接続でパーツ同士が斜めに切られているって言うアレです。

膝には普通に関節が仕込まれていて、
全体的にポーズが取りやすく、弄りやすい感じ。

100117d.jpg

他のラインナップに付いているベースも使用できたり。

うんまあ、トマホークがこんな飛び蹴りするとは思えませんけど(笑)

100117e.jpg

胸のウェポンベイは開閉。
ガバッと開くと大量のミサイルがせり出します。すげー。

100117f.jpg

ちなみにこんなEZサイズです。
何と言うか…すごいな、当時の勢いって奴は…。

しかも、これ…

100117j.jpg

お値段300円。ほんの数年前だと言うのに…いい時代だったんですねえ。

100117g.jpg

シリーズの可動タイプをいくつか。

左:VF-1S。可動は基本的にトマホークと同様。これは第2弾のS型ですが、
第1弾にはVF-1J(一条機)がありました。たぶん箱のドコかにあるハズ…。

右:アーマードバルキリー。可動はやはり同じくらい。特筆すべきは肩部、
脚部、胸部のウェポンハッチが全箇所開閉することかと(胸は差し替え)。

後:リガード。こちらは第一弾にラインナップされていました。脚部に可動箇所あり。

100117h.jpg

リボルテックのリガードと比べるとこんなん。親子メカ(笑)

可動タイプは全種塗装が施されていて、
その塗装精度は凄まじい出来上がりです。
グラデーションが濃いので人を選ぶかもしれませんが。

100117i.jpg

あ、シリーズの目玉はこの三段変形バルキリーでした。
第1弾にJ型の一条機、マックス機、A型一般機。
第2弾にJ型ミリア機、S型フォッカー機が。

つま先、腕部、頭部、機首、尾翼など差し替えですが、
この小さなサイズで三段変形をこなすと言う驚愕のモデル。

この商品のノウハウは最近発売されたリボルテック版にも
活かされているのでしょうねー。

あー今気が付きましたが、ガウォークの腕は
もう一個下に付けるのが正解です、ハイ。

と言うわけで 超時空要塞マクロス スーパーディメンションフィギュア トマホーク でした。
思い起こせば2000円くらいのバルキリーの組み立てソフビや(古っ
リボルテックのバトロイド、三段変形バルキリー、そしてこのトレーディングフィギュアと
海洋堂は安価なバルキリーをリリースしてくれるメーカーでもありますね。
とかく高価になりがちなバルキリーなので、この価格帯で
リリースしてくれる海洋堂は応援したくなりますねー。

100117k.jpg

メガ「うあ!? デストロイドだからって油断したあ!!」(何


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
サイレンビルダー

これは一杯そろえて一個師団とかやりたいですね。
とてもアーミースタイルでかっこイイです。
しかし、私はバルキリーに目が行ってしまいましたw
by サイレンビルダー (2010-01-18 04:12) 

NT

■サイレンビルダーさん■
確かに何機も並べてみたいですねー。
近所のコンビニには一度きりしか入荷しなかったので、
あまり買えなかったんですよねー。
by NT (2010-01-18 21:53) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。